やっぱりでっかいなあ!!

nanbo52004-06-18

保留になっていた「奈良の大仏を描こう」が、やっとできました。写真や資料ではなかなか大きさを実感としてとらえることができないので、実際に描いてみることで確かめました。「やっぱりでっかいなあ。」中学校の修学旅行で実物を見たときの感動を思い出しました。

楽しかったパネルシアター

nanbo52004-06-17

 わかばタイムに保健委員会が「歯を大切にしよう」集会を開いてくれました。パネルシアターでは、「はみがきマンとミュータンス」が登場し、歯磨きが必要なわけを楽しく紹介してくれました。発表する声が大きく聞きやすかったので、歯磨きの大切さが伝わってきました。きっと子供たちは、歯磨きをしっかりしてくれることでしょう。また、「虫歯のない人」の表彰もあり、とても心地よい集会でした。保健委員会のスタッフのみなさん、よくやってくれました。次はどんな企画をしてくれるかな。

 さて、今日から「夏の宿泊学習をつくる」がスタートしました。目的や日時、活動場所などについて話を聞いた後、さっそく係ごとにわかれて活動しました。これから約2週間、係ごとに計画を立て、活動の準備をしていきます。苦労することも多いことと思いますが、6年生にはリーダーとして精一杯活躍してほしいと思います。期待しています。
 

アンモナイトは、見つかりませんでした。

nanbo52004-06-16

 理科の現地学習として、地層の見学と化石を探しに境川の上流、大平発電所近くへ行ってきました。河原に下りてすぐに化石探しをしました。黒っぽい石を探すように助言しました。初めはなかなか見つけられなかったようですが、一人見つけ二人見つけする内に、ほとんどの子供が見つけることができました。ほとんどが、小さな二枚貝の化石で、アンモナイトまでとは生きませんでした。

縄文土器を作ったぞー!!

nanbo52004-06-14

あさひ野小学校の6年生と一緒に、なないろKANで「縄文土器づくり」に挑戦しました。なかなか思った形に作り上げることができず、苦労していましたが、出来上がりには縄目の模様や飾りなどを付けると、縄文土器らしくなりました。作ってみて、縄文人の器用さに感心した日になりました。なないろKANの野村さんに素焼きをしていただいた後、野焼きをしたいと考えています。

ホタルが飛び交う!!

 「ビオトープにホタルがでたよ。」とPTAの長谷さんから連絡をいただきました。さっそく長谷さんに案内していただいて、木流し川とビオトープ、そして蛭谷の谷川に行って来ました。     いましたいました。ビオトープに数匹、風の階段付近にも、淡い光を放って飛び回っていました。蛭谷の通称谷川へも。なんと、とても大きなゲンジホタルがたくさん。ビオトープで見た光よりも大きく、明るく感じます。長谷さんによると、この辺りで一番飛び交う場所ではないかとのこと。夜のジョギングの楽しみが増えました。

おいしくできたぞ!!

nanbo52004-06-08

 家庭科の調理実習で、卵を使った朝食のメニューを作りました。「ゆで卵」「目玉焼き」「とき卵」・・・・。調理の方法はいろいろでしたが、味付けはバツグン。みんなおいしくいただきました。食べ過ぎて、給食は半分しか入りませんでした。         今度の土・日の宿題に、「自分で朝食を作ろう!!」を出したくなりました。