2003-12-01から1ヶ月間の記事一覧

子供の日記から 6

今年もいよいよ最終日となってしまいました。今朝もいい天気で、今年の冬は、本当に暖かいものだと思いました。 今年の最後は、みきさんでした。 みきさん 「しめなわ」 1学期に自分が観察した稲で、しめなわを作りました。家にはかざるのもが全然なくて、…

子供の日記から 5

今日は、あおいさんです。 あおいさん 「しめなわ作り12月22日」 今日、3・4時間目にしめなわかざり作りがありました。 わたしは、しめなわのかざりにゆず(葉っぱ付き)を持ってきました。 しめなわ作りのなわは、自分が観察してきたいねです。だけど…

子供の日記から4,一人言

今日は、はるえさんです。はるえさん 「しめなわ作り」 今日、しめなわ作りをしました。 5年生だけでしました。私は、しめなわの作り方を知りません。 わらは、自分たちが観察したわらを使ってやります。でも、品種がちがうと先生がいっていました。だから…

子供の日記から 3

今日は、かよさんです。かよさん 「しめなわ」 しめなわは、どうなっているんだろうと思っていたけど、けっこううまくできた。 巻くところが難しかった。でも、ちゃんと自分のものでできてよかった。かざりつけもけっこう難しかった。 しめなわ作りは、ふり…

子供の日記から 2

今日は、あかねさんです。あかねさん 「しめなわ作り」 今日、しめなわ作りがありました。 私は、昨年の前の年に、おばあちゃんといっしょにしめなわ作りをしに来たことがあったので、今日は2回目のしめなわ作りになります。 まず、説明を聞いて、余分な葉…

子供の日記から 1

冬休みに入ってしまったので、しばらく休憩しようかと思ったのですが、ふと見ると総合ノートがありました。せっかくしめ飾りを作ったときのことが書かれているので、みんなの分を載せてみようかと思いました。順番はノートの上からでいきます。こうた君 「し…

終業式

9時から終業式がありました。最近の不審者のことが、一番気がかりでした。 終了後、教室の大掃除です。机をみんな廊下に出したあと、床に着いた墨をクレンザーで削り落としました。最後は、みんなで九重拭きをしました。削ったところは白っぽくなってしまい…

自分のしめ飾り

3・4限に5年生のしめ飾り作りを行いました。 田んぼで田植えをしてから、1株だけ成長を観察し続けてきました。それを収穫のときに、稲刈りをせずに堀り上げ、1株だけを丁寧に観察しました。もみの数も数えました。 そうした株を使って、自分のしめ飾り…

しめ縄作り

9時30分に学校に来てみると、もうしめ縄作りが始まっていました。 ストーブに当たりながらゆっくり見ていましたら「作ってみんまいけ」という話になり、わらをなってみました。 ちょっと休憩のつもりが、いつの間にか指導者の方と紐に針金を通す内職にな…

漢字にチャレンジ

昨日、「漢字にチャレンジ」の再テストを行いました。これは100点満点中、80点の合格を目指そうというものです。 はじめのテストのときは、1学期からの漢字で範囲が広く、合格者は2名のみ。それでもみんな、がんばったと思いました。きっと、前日には…

百人一首

6限に百人一首大会を行いました。いつもなら字札は20枚ですが、今日は100枚。みんなで真剣に探しました。私は読み手をしましたが、過去、したことがないので途中でつまる、リズムはおかしいということで、取りにくかったのではないでしょうか。 そんな…

お米料理

今日、総合の時間にお米料理を作りました。先日書いていたバタバタ茶の茶飯とこわ飯、ライスコロッケの3種類を作りました。 こわ飯は、厚手鍋で炊きました。時間を見ながら強火にしたり、とろ火にしたり、きっちり時間を守りながら作っていました。 バタバ…

ssi

昨日16日は、北日本新聞が記事にし、今日17日は、富山新聞が記事にしていました。担当者によって書き方・表現の仕方が違い、読み手に与える印象もだいぶちがうことを実感しました。 この問題は、以前からPTAが中心になって話し合われてきたことですが…

みらーれテレビの取材

今日、クリスマス会食が終わり、1時過ぎからみらーれテレビの取材が行われました。 来年は、申年ということで、1月1日に申年の子供の新年の抱負を放送したいという依頼で行われました。 そこで6年生2名の申年の子と5年生からは4名の子がインタビュー…

先日、米丘さんにお会いしまして「おいしい茶飯の作り方」というレシピをいただきました。 総合の時間の中で茶飯を作りたいというグループがおり、インターネットを使って作り方を調べたり、以前に経験していたことを思い出しながらレシピを作っていました。…

10年後まで残したいものということで日記を書きました。 みんな真剣に考えてくれました。 理由はともかく、一番多かったのは、アルバムでした。日記という子もいました。やっぱり自分の思い出を大切にしたいということだと思います。 残したいもの全てに、…

はげみの時間

昨日、はげみの時間がありました。 その前日には、宿題で保護者のみなさんに暗唱するところを聞いてもらいました。 その感想を連絡帳に書いてもらったところ、なつかしいという意見やすらすらと言っていたので驚いたなどの意見がありました。 そして今日、子…

休日の料理

日記を読んでみると、土・日に料理を作ったという子が何人かいました。 晴絵さんは、うどんを作って、自分で作ると余計においしいと言っていました。 葵さんはそばを作り、あかねさんはサラダを作り、佳代さんは、朝食に卵焼きやみそ汁を作ったようです。 こ…

花壇の苗植え

業間にふれあい花壇の花苗を植え付けました。 ふれあい花壇が新しくなりやっとのことで植え付け作業をすることができました。 5・6年生でパンジーの苗を並べてから全校で植え付けました。 横を通ったときには見てやってください。きれいになりました。 た…

1・2限の家庭科で調理実習をしました。 朝、授賞式が始まる前から藤田先生と米とぎを行っていました。 実習をにいってみると、ご飯の鍋の隙間からぷつぷつとお湯が飛び、蒸気が吹き出ていました。担当の子供は、火加減を見ていました。横を見るとジャガイ…

国語の授業で、環境問題について調べ、クラス内で提案をしようという取り組みを始めました。グループも決まり、調べ活動を始めました。 その中で、佳代さん、晴絵さん、美希さんたちは、校内の3年生以上にアンケートで聞いてみたい、地区の大人の人にインタ…

百人一首

今日のはげみの時間、いつものように100マス計算のあと、名文の暗唱を行いました。 それに特別、百人一首を行いました。さすがに4・5・6年生が混じって行うと初めての子から手慣れた子までいるため、1回戦目は、すごかったですね。うまい子がぽんぽん…

ほかの学年はもう日記を立ち上げました。遅くなりましたが、今日から5年生も立ち上げようと思います。立ち上げるに当たって、毎日とはいきにくいと思うので、毎週1回にしたいと思います。ご期待ください。 11月29日(土)の昼から朝日町タウンミーティ…